家づくりでもっとも気になるのは建築費用だと思います。

パナソニックホームズはいくらあれば建てれるの?
パナソニックホームズの相場はどのくらいだろう
このようにも思う方も多いんじゃないでしょうか。
そこで今回は筆者宅の建築費用を暴露しようと思います。
この記事でわかること
- パナソニックホームズの建築費用
- パナソニックホームズの坪単価の相場
パナソニックホームズで家づくりを考えている方はぜひ参考にしてみてください。
我が家のスペック

我が家のスペックを紹介します。
- 商品タイプ:パナソニックホームズ カサートC
- 延べ床面積:35坪
- 構造:鉄骨造
- 屋根:釉Cフラット瓦
- ソーラー発電搭載量:5.23kw
- 外壁:キラテックシリーズ
- 換気システム:エコナビ搭載換気システム(エアロハス非搭載)
我が家では費用の面を気にして、エアロハスは採用しませんでした。
理由については、「全館空調(エアロハス)から撤退した理由3選」で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
パナソニックホームズの坪単価の相場は?
パナソニックホームズの坪単価は「平均70~80万」と言われています。
しかし筆者がTwitterでおこなったアンケートではまったく違う結果となりました。
実際には坪単価90万円以上かかっている方が半分以上となっています。
現在注文住宅の価格が上昇していることを考えると、パナソニックホームズで満足度の高い家を建てようと思うと、坪100万円は留意しておく必要がありそうです。
【暴露】我が家の建築費用公開

それでは早速、我が家にかかった費用の総額を公開していこうと思います。
項目 | 金額 |
---|---|
建物本体 | 29.827.300円 |
工事経費 | 431.000円 |
申請手数料 | 931.000円 |
その他工事費 | 680.000円 |
建物工事費用合計 | 31.899.300円 |
こちらが建物についての総合計の費用になります。
我が家の坪単価は?
坪単価を割り出すために延べ床35坪を建物本体価格で割ります。
29.827.300円÷35坪=85.2円/坪
つまり、我が家は坪あたり約85万円となります。
相場と比べて我が家はどうなの?
先ほどTwitterのアンケート結果から考えます。
我が家は坪単価で約85万円となるため、相場よりは安くなっています。
安い要因としてはエアロハスを採用しなかったことも挙げられますが、実際はそれだけではありません。
それは事前にしっかり値引き交渉をおこなうことができたためです。
続きは次をご覧ください。
パナソニックホームズで損をしない方法とは?
パナソニックホームズは値引き交渉が可能な住宅会社です。
そのため、しっかり値引き交渉がおこなえないと、軽く300万円以上は損します。

とはいえ、どうやって値引き交渉すればいいかわからない
このように悩んでいる方も多いでしょう。
そこでぜひ読んでいただきたいのが、【完全暴露】パナソニックホームズで値引き率10%超え!たった1つの方法とは!?です。

筆者も実践した値引き交渉について詳しく紹介しています。
もしパナソニックホームズでの家づくりを考えているのであれば、読んで損はないと思いますのでぜひご参照ください。
まとめ
今回は我が家にかかった建物費用の総額を紹介しました。
総額について色々話してきましたが、筆者もメーカーさんと色々話して採用した結果なのでもちろん今の家には満足です。
家づくりに費用はもちろん大事ですが、額だけを気にかけていたら理想の家づくりが難しくなってしまいます。
自分の理想と費用とのバランスを考えながら、家造りを行っていきましょう。

パナソニックホームズでの家づくりを考えている方は以下の記事もおすすめです。